TAP 99知恵袋Vol.8「息子5歳の便秘の原因は?」
- TAP 99
- 2024年6月12日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年6月17日

今晩の献立から遺産相続の悩みまで、ありとあらゆるご相談にTAP 99のスタッフが回答します!回答するメンバーは不定期で変わるので、さまざまな意見が聞けますよ!
相談は随時募集中!回答は毎週水曜日、1問ずつ回答いたします。ぜひ相談してみてね!
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
息子が5歳で早くも便秘です。 食事や環境で特に変化はないのですが、何が原因なのでしょうかと、悩んでいます。
30代/福岡県/り
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

うちの子もそうだったけど、遊ぶことに夢中になってたりするとお茶を飲むのを忘れるみたい!夏でも保育園の水筒の減りが悪くて、口酸っぱくお茶飲みなって言ってたら最近はすっからかんにして帰ってくるようになりました。もし同じ感じなら、こまめに水分取るように促すとか……?あとは病院行くしかない。

うーん、幼稚園で大きいトイレは恥ずかしい風潮がないかなど聞いてみるとか?食に問題がないのであれば、うんちに対する無意識の抵抗感が起きてないか調べてみて、出すってことがどんなふうに大事なことなのかを絵本とか使って教えてみても良いかも。抵抗がなくても、出ないことがどういうことなのかを教えて、本人に危機感を持たせる。自発的に腸活するよう促す。水分!食物繊維!お腹マッサージしつつ。あと毎朝寝起きにお白湯(温かい飲み物)、朝ご飯にヨーグルト、寝る前(できれば22時以降)に森永のヒビダス(腸内環境改善ヨーグルト)を飲むといい!私はこれでかなり効果がありました。

それは心配ですね!便秘、辛いですよね・・・わかります。食事や環境に変化はないということなので、見えないところでストレスとか感じてるかもです。1番いいのは信頼できる小児科の先生や看護師さんに相談して、他のお子さんの色々なパターンを聞いてみることじゃないでしょうか?あいにく僕は小児科の知り合いはいないのですが・・・お役に立てなくてすみません・・・。お子さんが早くよくなりますように!!

うちも水分摂取に問題があって便秘まではいかないですが、硬そうなやつしてるときあります。目の前の楽しいことが最優先のお年頃で他が見えてないから周りが「おらあ!水のめぇ!」「うおおおお!トイレいくぞぉぉぉ」っと促していくしかないっすよね。
ありとあらゆるご相談を受け付けております。できるだけ全てのご相談に回答させて頂きますが、お送りいただいた全てにお返事できるわけではありませんのでご了承ください。
TAP 99には個性派ライターが勢揃い!それぞれの記事もぜひ読んでみてね!